マイカーリース増えている訳
山梨エリアのカーリース 中古車販売査定買取り ヤマニオートリースです。
ここ数年車のサブスクサービスを利用する人が増えていますが、そろそろ次の車に乗り換えようと考えている方にとって、
『マイカー購入とサブスク(リース)は結局どっちがいいの?』
と疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。
そんな方へ向けて、マイカーをリースする人が増えている理由を紹介します。
マイカーリースが増えている理由
リースは特性上、会計処理の面で法人にメリットがあるので法人の社用車を取り入れる主流の方法となっていますが、
会計処理の面以外でも【家計管理のしやすさ】や、【維持管理面の手軽さ】という個人にとってもメリットになる側面も持っているんですね。
そして、パンデミックによるライフスタイルの大きな変化から車を所有することに対して、身軽さを追求する新しい価値観も生まれています。
新しいライフスタイルにフィットした車の乗り方を探す人が多くなりました。
そんな理由から、個人のマイカーリースも注目されているんですね。
購入とリース、メリットの違いとは?
購入、リースどちらにもメリットがあります。
ただそれぞれメリットの側面が違うので、比較がむずかしくもあります。
ではその違いとはなんでしょう?
先に結論をいうと、、
総額を安くしたい → 購入
収入と支出のバランスをとりたい → リース
金銭面での大きなメリットはこうなり、
車に関する支出を一番抑えられるのは一括購入することなので、
一度に多額の出費になっても総額を安くしたい場合は購入をおすすめします。
月々の収入に対して無理のない支出で家計を安定させながら乗りたい場合はリースをおすすめします。
リースは、安く乗る方法ではなく、収支のバランスを取りながら車に乗る方法です。
1番の違いは、
所有するのか、しないのか。
所有したいなら購入。所有にこだわらないのならリースの選択肢もあるという感じだね!
リースは、車を所有しないことがメリットになる乗り方です。所有しなくても期間中は自分の車と同じようにご使用いただけます。
所有することにこだわらないのなら、家計を安定させながら車に乗ることができるのですね。
『ローン購入とリースの違い』はこちらの記事
見積もりをとって毎月&数年後の支出をイメージしておく
購入とリースで迷っているときは、試しにリースの見積りをとって、
購入する場合の金額と、リースした場合の総額&毎月のリース料を比較して
家計のイメージを数年先までイメージしてみるのもいいかもしれません。
■余談ですが、リースが合理的なのは
リースの場合は賃貸なので期間が決まっています。
つまり、その期間分の車両価格と費用がリース料になるので、
購入とは違い、車両全部の金額は含みません。(残存価格を差し引く)
数年後に乗り換えを予定している場合には、合理的という特徴もあるのですね。
【購入する場合のポイント】
購入した場合は売却することができますが、車は年式によっても価値が変動します。
車種にもよりますが年式と走行距離が経過するほど価格は落ちます。
そこで、ずっと乗り続ける予定であっても売り時のタイミングをあらかじめ把握しておくと、
今から計画が立てられますし、乗り換え時の選択肢が広がりおすすめです。
リースのお見積りは
下記お問合せフォーム、LINEから
お気軽にお問合せください!
お問い合わせはこちら
営業時間:9:00~17:00 定休日:土日祝
LINEでのお問い合わせはこちら
下記ボタンをクリックし
QRコードから読み取れます
LINE ID @941httil
前の記事へ
次の記事へ